top of page
~すべての人々が輝いて生きる~
特定相談・障害児相談・一般相談
《計画相談(特定相談支援・障害児相談支援)》
地域に暮らす利用者お一人おひとりの『夢や願い』を実現していくことを目指し、その人の価値観、生き甲斐を大切にして、ご本人を中心として想いに寄り添い望む生活の実現に近づいていけるようケアマネジメントをおこないます。
様々な障害福祉サービスを利用したい場合に、利用計画について、どのサービスを、どのくらい利用するのか、面談やアセスメントを通じ、個々のニーズや状況に合わせた「サービス等利用計画」を作成します。(相談・計画作成は無料です)
また、定期的にモニタリングをし、ご本人のご意向の確認や事業所から利用状況の聞き取りを行い、必要に応じて計画を改善をしていきます。
★医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者(相談支援専門)在籍
★精神障害関係従事者養成研修修了者(相談支援専門員)在籍
★強度行動障害支援養成研修修了者(実践研修)在籍
《一般相談(地域移行支援・地域定着支援)》
●地域移行
精神科病院(精神科病院以外で精神病室が設けられている病院を含む)に1年以上の入院者を中心に対象とし、住居の確保その他の地域における生活に移行するための活動に関する相談や地域移行のための障害福祉サービス事業所等への同行支援等をおこないます。
●地域定着
居宅において単身で生活する障害者や、同居している家族等が障害、疾病等のため、緊急時等の支援が見込まれない状況にある障害者などを対象に、24時間連絡体制を確保し、適宜居宅への訪問等を行い利用者の状況を把握します。障害の特性に起因して生じた緊急の事態における相談等の支援や、関係機関との連絡調整や一時的な滞在による支援もおこないます。
■サービスの種類■
■サービス利用の流れ■
サービス利用申請
契 約
計画案作成
支給決定
サービス等
利用計画
モニタリング
サービス利用の
継続
市役所で障害福祉サービスの申請と障害支援区分の認定申請を行います。
利用者と相談支援事業所キラキラ朝霞で利用契約を行います。
キラキラが利用者の意向を聞き、アセスメントを基に計画案を作成し、市に提出します。
市が区分認定とサービス利用計画案をもとに、サービス内容の支給決定をします。
担当者会議棟で支援計画案の内容について話し合い。キラキラがサービス利用計画を作成し、市に提出します。
受給者証にあるモニタリング期間に合わせて、キラキラが定期的に見直しをします。
※ケースによっては上記順番が変わることがございます。
bottom of page